男子バスケ日誌
【男子バスケ部】活動報告&今後の予定
【大会報告】
残念ながら新人大会では初戦敗退となってしまいました。
これからのオフシーズンでしっかりとチーム作りをしていきます。
特に体幹トレーニングや栄養学について取り組んでいきたいと感じました。
応援して下さった方々、ありがとうございました。
【男子バスケ部】部活動体験について
8月23日(金) 9時~ 体育館 ※申込不要
【持ち物】
バッシュ・水分・タオル
すでに4名の中学生が参加予定ですので、気軽に参加してください!
【男子バスケ部】部活動体験会
2日間で8名の中学生が参加してくれました!近くの初雁中から、遠くの新曾中からもわざわざ参加して頂き、本当にレベルが高い選手たちが集まってくれました! ありがとうございました!来年は多くの新入部員が入ってくれることを期待します!
男子バスケットボール部では追加で8月3日(戸田ミニU15との練習試合)、6日(通常練習)に部活動体験を実施します!予約はいりませんので、8時半に本校の体育館に集合してください!変更があった場合はこのページに前日の17時までにお知らせしますので、よろしくお願いします!
部活動体験会
7月23日(火) 9時~12時
7月26日(金) 9時~12時
【持ち物】運動着・バッシュ・水分
部員が約10名なので、入部と同時にメンバーに入れる可能性もあります!
参加をお待ちしております!
結果報告 R6春季大会
志木高校 win
ふじみ野高校 lose
1回戦では志木高校と対戦しました。1Qのリードを巻き返され、冷や冷やする場面もありましたが、最終的に大きくリードし勝利することができました。
2回戦では去年の再戦となるふじみ野高校と対戦しました。去年はダブルスコアをつけられ、何もできずに終わってしまいましたが、今回は練習でやったことを生かし、十分に戦えていたと思います。
応援して下さった保護者の方々、ありがとうございました。
結果報告 R5新人戦
1回戦 新座高校 win
2回戦 山村学園 lose
今年最後の公式戦となる新人大会が行われました。1回戦は前大会の対戦校だった新座高校さんとの再戦となり、お互いに手の内がわっかている試合となり、前半まで接戦となりました。後半に入り、富士見のDFの効果が発揮されだし、最終的に20点差で勝利することができました。
2回戦はシード校の山村学園さんとの対戦となりました。1Qでは接戦となりましたが、2Qに入ると山村の3Pが連続して決まりだし、そのままの流れで30点差で敗退となりました。
練習してきたことが発揮された場面も多く見られましたが、課題も多く見つかりました。次の公式戦は新年度になります。今大会の反省を活かし、来年度はシード枠を目指したいと思います。
応援して下さった保護者の方々、日頃より部活動へのご理解・ご協力ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
夏季休業中の活動
夏季西部支部大会 結果報告
1回戦 新座高校 win
2回戦 慶応義塾志木高校 lose
夏休み中は基礎練習を反復し、近隣の高校と合同練習や練習試合にとりくみました。努力がむくわれ、大差で1回戦を突破することができました!2回戦もシード校に対しても、3Q終わりで4点差の接戦となりました。残念ながら勝利することはできませんでしたが、夏休みの練習を通じて、大きく成長したように思えます!
練習に来てくれたOB、応援に来てくださった保護者の方々、部活動へのご理解・ご協力、ありがとうございました。
結果報告 R5インターハイ予選
1回戦 鶴ヶ島清風 勝
2回戦 山村学園 負
三年生にとって最後の大会になりました。1回戦はこちらのシュートが全く入らない時間が続き、前半は少し苦戦しましたが、後半でいつものプレーができ勝利できました。2回戦は新チームで臨むことになり、残念ながら、大敗となりました。体格差や経験値の違いなど様々な弱点が浮き彫りになったような気がします。
多くの保護者の方々が応援に来ていただき、誠にありがとうございました。今後ともバスケットボール部へのご理解・ご協力の方をよろしくお願いいたします。
結果報告 R5春季大会
狭山工業 勝
ふじみ野 負
1回戦は最後の最後まで接戦となり、最終的に4点リードで勝利となりました。お互いに退場が出る中、ベンチ層の厚さが勝敗を分けたように感じています。
2回戦のふじみ野高校は県大会常連の強豪でしたが、前半は想定よりも選手たちが頑張って戦えました。しかし、後半になるにつれ相手のシュートパーセンテージが急激に上がり、大敗となりました。
接戦を制したことや、強いチームと対戦できたことは今回の大会から得られた財産だと思います。次が三年生の最後の大会になるので、少しでも後悔を減らせるように頑張りたいと思います。
応援に来て頂いた保護者の方々、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
卒業式
3月10日に第45回生の卒業式が行なわれ、4名のバスケットボール部の部員が卒業となりました。それぞれがしっかりと進路を決め、卒業できたことが何よりも嬉しく思います。つらいこともたくさんあると思いますが、富士見高校で学んだことを生かして頑張って欲しいと思います。 保護者の皆様のご協力のおかげで無事に卒業の日を迎えられたと思います。心より感謝申し上げます。