5月9日(月)から11日(水)までの3日間、格技場前において、生徒会主催で「緑の羽根共同募金」運動を実施しました。
食堂へ行く生徒、食堂から戻ってくる生徒が足を止め、募金をしていました。
緑の募金は「豊かな森林を未来につないでいくために、「森林の循環」が途切れることのないように、森林を守り、育て、「森林の恵み」を次世代につなげる活動」に活用されます。
さわやかな風がそよぎ 光あふれるキャンパス 強力なサポート 進路は絶対富士見
伸びる 超える 富士高生 大学合格の一部 1月4日現在 複数名合格の大学が多数あります。
跡見学園女子大学、国士舘大学、駒沢大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、作新学院大学、産業能率大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西大学、
城西国際大学、昭和女子大学、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、大東文化大学、高千穂大学、帝京大学、東京有明医療大学、東京国際大学、
東京女子体育大学、東京富士大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本医療科学大学、日本工業大学、日本赤十字看護大学、文京学院大学、
立正大学、和光大学
自分の学びもれの穴をうめて進路実現 少人数学級編成 国語・数学・英語 習熟度別授業(1・2年) 特進クラス
富士山を仰ぎ見ながら 景色のよいルートを 自転車で 快適に通学できる学校
文字
背景
行間
本校では、生徒及び保護者への緊急時等の連絡手段として、埼玉県公式スマートフォンアプリ「ポケットブックまいたま」を利用しています。
以下の資料をご参考のうえ、アプリをダウンロードいただき、該当アプリから「富士見高等学校スマート連絡帳」を取得いただきますようお願い申し上げます。
1、GooglePlay 又は AppStore で「まいたま」と検索する。
「埼玉県スマホアプリ ポケットブック まいたま」を表示する。
2、下記のPDFファイルに従って、インストールや設定および確認を行う。
富士見高校連絡パス(スマホアプリ)のインストール方法.pdf
3、確認後は、学校から通知がくるまでお待ちください。