埼玉県立富士見高等学校
  • ログイン
  • トップページ
  • 学校案内
  • 校長室
  • 部活動
  • 中学生の方
  • 保護者の方
  • 卒業生の方
  • 進路指導より
トップページ学校案内 校長室 部活動中学生の方 保護者の方 卒業生の方 進路指導より

埼玉県立富士見高等学校

                         

     さわやかな風がそよぎ 光あふれるキャンパス 強力なサポート   進路は絶対富士見

                                          伸びる 超える 富士高生 大学合格の一部 1月4日現在   複数名合格の大学が多数あります。

       跡見学園女子大学、国士舘大学、駒沢大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、作新学院大学、産業能率大学、淑徳大学、十文字学園女子大学、城西大学、         

       城西国際大学、昭和女子大学、駿河台大学、聖学院大学、西武文理大学、大東文化大学、高千穂大学、帝京大学、東京有明医療大学、東京国際大学、

            東京女子体育大学、東京富士大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本医療科学大学、日本工業大学、日本赤十字看護大学、文京学院大学、

       立正大学、和光大学 

           自分の学びもれの穴をうめて進路実現    少人数学級編成 国語・数学・英語  習熟度別授業(1・2年) 特進クラス                                                                                                                                                      

                                                         富士山を仰ぎ見ながら  景色のよいルートを  自転車で 快適に通学できる学校                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

文字

背景

行間

富士見高校 の日々

2022年5月の記事一覧

  • 全ての記事
  • カテゴリ
  • 今日の出来事
  • 連絡事項
  • 報告事項
  • ミーティング
  • 本・雑誌
  • ニュース
  • 映画・テレビ
  • 音楽
  • スポーツ
  • パソコン・インターネット
  • ペット
  • 総合学習
  • アニメ・コミック
  • アーカイブ
  • 2022年5月 (0)
  • 2022年4月 (1)
  • 2022年3月 (3)
  • 2022年2月 (0)
  • 2022年1月 (1)
  • 2021年12月 (2)
  • 2021年11月 (3)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (1)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (4)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (3)
  • 2021年2月 (0)
  • 2021年1月 (1)
  • 2020年12月 (0)
  • 2020年11月 (1)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年9月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (2)
  • 2020年6月 (5)
  • 2020年5月 (0)
  • 2020年4月 (0)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (4)
  • 2020年1月 (5)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年11月 (7)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (4)
  • 2019年7月 (9)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (10)
  • 2019年4月 (4)
  • 2019年3月 (9)
  • 2019年2月 (10)
  • 2019年1月 (12)
  • 2018年12月 (10)
  • 2018年11月 (28)
  • 2018年10月 (31)
  • 2018年9月 (17)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (15)
  • 2018年6月 (12)
  • 2018年5月 (17)
  • 2018年4月 (15)
  • 1件
  • 5件
  • 10件
  • 20件
  • 50件
  • 100件
記事がありません。
メニュー
トップページ学校案内(パンフレット)新着情報 進路指導より事務室より 保健室より図書館よりアクセスマップ教員人事応募
検索
条件クリア 詳細検索 閉じる
お知らせ

自動販売機公募結果について

(事務室より)

埼玉県からのお知らせ

教育さいたマガジン
彩の国ニュース ほっと
彩の国教育の日 
いじめは絶対に許しません!
生きる力を育て絆を深める埼玉教育
埼玉県生涯学習ステーション

   

カウンタ
1 0 1 3 0 0 2
ファイルの閲覧について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
get adobe reader

カレンダー
2022年 5月
日 月 火 水 木 金 土
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
新着              富士見高校の日々は新着情報へ
  • 1日分
  • 3日分
  • 7日分
  • 14日分
  • 30日分
爽やかな日差しの中で
05/19
 5月19日(木)中間考査2日目です。富士見高校の周辺の田んぼは、田植えが終わりました。田んぼに映る校舎がとてもきれいです。  この田んぼのおかげで、爽やかな風が校内に流れてきます。  
中間考査初日の図書館
05/18
 5月18日(水)今日から中間考査です。考査後、図書館に足を運ぶと、翌日の勉強をしている生徒がいました。      今やる勉強は、将来必ず役に立ちます。努力は裏切りません。毎日の努力を!!  
  学校総合体育大会県大会(2日目:5/14)   13日...
05/16
  学校総合体育大会県大会(2日目:5/14)   13日(金)に続き、熊谷スポーツ文化運動公園にて開催中の県予選会の円盤投に、3年前村が出場しました。 どことなく緊張している様子。 初めて個人で出場した県大会でした。自己ベスト更新はならずとも、ファールせずに3投できました! 部長として個人で県大会へ出場し、陸上部の後輩へ良い刺激を与えてくれたと思います。彼は中学校時代にテニス部、陸上は高校からです。ですが自分で陸上を研究し、県大会まで辿り着きました。 集合写真。 最終日は1年生やマネージャーも応援に駆け付けました。熊谷での経験を糧に今後も精進します。 次戦は5/29に行われる川口市記録会です。1年生も高校デビュー戦を予定しているので、気を緩めずに練習に励みましょう。 2日間お疲れ様でした。
令和4年度使用教科書一覧は以下をご覧ください。  令和4...
05/16
令和4年度使用教科書一覧は以下をご覧ください。  令和4年度 使用教科書一覧.pdf 令和4年度 使用教科書選定理由書(選定方針).pdf    富士見高校では、学び直しと進路実現に向けて、1、2学年の英語、数学、国語で習熟度別授業を取り入れています。    また、2、3 学年は、ビジネス基礎、簿記、情報処理、スポーツ、フードデザイン、生活と福祉などの多彩な選択科目をそろえています。
= 学校説明会等の日程(令和5年度入学生) =   ・説明会...
05/16
= 学校説明会等の日程(令和5年度入学生) =   ・説明会への参加は申込が必要です。申込フォームはおよそ一か月前      から申込可能となります。  本HPの申込フォームから必ずお申し込み下さい。 ・各回、実施時間の30分前から受付をいたします。  ・日程等は、今後変更させていただくこともあります。  [ 体験入学(授業体験) ](要予約)  令和4年11月5日(土)  場所:富士見高校  時間:13:30~16:00  備考:学校説明後に体験授業を行います。   [ 学校説明会 ](要事前申込)   第1回 令和4年7月30日(土)  場所:ウェスタ川越  時間:14:30~16:00  備考:説明会後に個別相談の機会を設定しています。   第2回 令和4年10月14日(金)  場所:富士見高校  時間:17:30~18:30  備考:平日の夕刻から実施する説明会です。   第3回 令和4年12月17日(土)  場所:富士見高校  時間:10:00~12:00   備考:学校説明会後に施設見学、個別相談の機会を設定しています。   第4回 令和5年1月28日(土)  場所:富士見...
{{item.Topic.display_title}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}
お知らせ

 本校では、生徒及び保護者への緊急時等の連絡手段として、埼玉県公式スマートフォンアプリ「ポケットブックまいたま」を利用しています。
 以下の資料をご参考のうえ、アプリをダウンロードいただき、該当アプリから「富士見高等学校スマート連絡帳」を取得いただきますようお願い申し上げます。

1、GooglePlay 又は AppStore で「まいたま」と検索する。
  「埼玉県スマホアプリ ポケットブック まいたま」を表示する。

2、下記のPDFファイルに従って、インストールや設定および確認を行う。
  富士見高校連絡パス(スマホアプリ)のインストール方法.pdf

3、確認後は、学校から通知がくるまでお待ちください。

トップページ|校長室|学校案内|部活動|中学生の方|保護者の方|卒業生の方

埼玉県立富士見高等学校
〒354-0002
埼玉県富士見市上南畑950番
TEL:049-253-1551
FAX:049-255-4933

 

Googleアナリティクス利用について

Powered by NetCommons